愛媛の建築デザイナーに相談してみる 愛媛の建築デザイナーに相談してみる トップへ
ROOM TOUR

藤山さんの事務所兼自邸は見学も随時可能(予約制)。玄関には初めて使用するという鉄錆の塗料を採用し、「これからどう酸化して変わっていくか楽しみ」と藤山さん。

壁を珪藻土、床をモルタルで仕上げ、美しい螺旋階段が存在感を放つ玄関ホール。通路を挟んで向こうに見えるのがゲストルームです。

奥にいくほど幅が狭くなる台形のリビング、左には寝室。突き当たりのテレビボードは藤山さんのオリジナルデザイン。

スキップによりリビングとゆるやかに分離されたスタディコーナーとキッチン。レベルの異なる空間を共存させることで、実際の面積以上の広さが感じられます。

掘り込み式になったキッチンは床にモルタル風タイル、壁はクリア塗装したエコカラット※を使用。壁面に大容量のパントリー収納もしつらえています。
※エコカラット…LIXILの壁材。調湿機能があり、気になるにおいや有害物質も低減するとされている。

キッチンからリビングへの目線。ウォールナットの落ち着いた色味のフローリングが温かみと心地良さを演出しています。

リビングから“屋外”ゲストルームを臨んで。ゲストはスキップを回遊し、次のレベルへ上がります。

リビングから“屋外”ゲストルームを臨んで。ゲストはスキップを回遊し、次のレベルへ上がります。

スキップフロアになっているゲストルーム。構造上は2階建てですが、邸内は屋上をあわせて5階層になっており、立体的に空間を組み合わせています。

もともと中庭だった空間を活かした1階の通路。やわらかな光や風を玄関ホールとゲストルームへ届けます。

広々とした洗面ルームとトイレ。上質なホテルライクなしつらえのなかに、ほんの少し和を感じさせるのが藤山さんのデザインの特長。

バスルームもホテルライクに。窓の向こうは吹き抜けとゲストルーム。開け放てば、屋外からの視線を気にすることなく開放が味わえます。

  • 敷地の特性を活かして、暮らしの“面白み”を創出

    住宅街にたたずむ、ブラック&ホワイトで仕上げたモダンなファサード※…ここは、藤山さん自身が手がけた事務所兼自邸。「周囲の家と近い、狭小地や変形地といった、一般的にはデメリットとされる敷地の特性をメリットとして捉えることができれば、“面白み”につながると思うんです」と藤山さん。その言葉のとおり、生活の中心となる2階部分には通りに面した開口がなく、プライバシーをガード。1階部分は大窓で開放をもたせた事務所があり、閉じた2階とのギャップがデザイン的な面白さを生み出しています。

    もともと事務所の奥には中庭をしつらえていましたが、2/3を減築し、ゲストルームとしてリノベーション。各空間がスキップでつながり、邸内をぐるりと回遊できるようになっています。

     

    ※ファサード…建物の正面デザイン。

  • 内に居るのに屋外へ。回遊を楽しめる空間

    「ゲストを招待するのが好きだから」つくったというゲストルーム。スキップとスキップで空間がつながる間にもう一つ、スキップがあるというのが面白いところです。藤山邸は閉じながらも邸内に“屋外”があり、ゲストはいったん外へ出たり、また内へ戻ったりして、開放感を満喫しながら回遊できます。

     

    2階リビングからからスキップを上がると寝室へ。リビングと寝室の高さを変えることで、限られた空間をより広く使うことができます。さらにリビングから3段レベルを下げたスタディコーナーの左右には、キッチンとバスルームをレイアウト。水まわりを直線に置いたシンプルな動線は、日常の動きをスムーズにしてくれます。そして自然素材を多用し、スタイリッシュさのなかにも感じる居心地の良さは藤山さんの設計ならでは。暮らしの“面白み”はもちろん、“快適性”も追求する彼のクリエイティブワークが、ここにあります。

     

建築デザイナー

藤山敬晃建築設計事務所 藤山 敬晃
藤山敬晃建築設計事務所
藤山 敬晃
Noriaki Toyama
1979年今治市生まれ。東海大学工学部建築学科・同大学院(東海大学工学研究科建築学専攻修士課程)を卒業後、独学で家具・インテリアデザインを学び、現会社で設計・デザインの仕事に就く。デザイナー(一級建築士)。

工務店情報

会社名
藤山敬晃建築設計事務所
対応
注文住宅
アクセス
松山市内宮町2055-8
電話番号
090-1009-5817
営業時間
9:00~18:00
定休日
不定休

藤山敬晃建築設計事務所のおすすめ記事

ぐるりと回遊できる スキップフロアの家

27 Jan 2022 #Room Tour
藤山敬晃建築設計事務所